top of page
検索

現場管理からスタート

  • burnishsystem
  • 5月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:5月13日

現場では、現場管理がすごく重要です。

問題は現場で発生しているからです。その問題を置き去りにすると新な問題が発生します。

・安全性の問題

 設備に挟まれる・巻き込まれる・手足に傷がつく・切れる・打撲する

・作業者の不満

 身体的:熱い・寒い・体が痛いなど

 作業面:やりにくい・壊れている・床が滑る

・生産性の問題

 設備や型・道具が故障や頻繁に停止する・油やクーラントが漏れる

・品質の問題

 製品に傷や打コンなど外観的不良や内部欠陥が発生

など、沢山の問題と接しています。

現場の問題は、現場の工程設計をした部署や現場の管理が不足だった事から

起こる事案が多いです。

現場を管理する事で、これらの問題を未然に防ぐ事、予知する事も可能です。

また、問題にはロスやムダも同時に発生します。大なり小なり費用が発生し

利益に影響を与えてきます。

手遅れになる前に現場管理をスタートしてみてはどうでしょうか?


近年DXと騒がれていますが、数字が取れる事・ルールを決め守らせる事が出来れば

現場管理は可能です。

初めからデジタル化しなくても、紙とペンだけでも始められます。

現場管理を導入してみる価値は十分にあると思います。

そのお手伝いが出来ればいいなと思っています。

興味ある方は、ご連絡を



 
 
 

Comments


​ものづくりマネージャー

代表

​長松 伸治

TEL: 090-2268-3502

〒4740023

​愛知県大府市大東町1丁目367-1

  • Facebook
  • Instagram
  • X
  • TikTok

Contact us

​折り返しメールにてご連絡を差し上げます

 

© 2025 by BURNISH SYSTEM.

Powered and secured by Wix 

 

bottom of page